——かしの木のように丈夫な、「基礎」を身につける。

大学生ボランティアスタッフ募集強化中

かしの木では、一緒に活動する学生スタッフを通年で募集しています

勉強したいけど、塾に行けない」━━━

かしの木は学習支援を通して勉強をサポートするだけでなく、子どもたちの心に寄り添い、安心できる居場所感やケアを届ける試みを実施しています。子どもたちにいつまでも輝き続けてもらうために、一緒に活動できる学生スタッフを募集中です!

お子様のお申し込みの一時停止のお知らせ

スタッフ不足のため、2023年2月8日をもって新規申し込み受付を一時的に停止いたします。

お待たせする皆様には、心よりお詫び申し上げます。再開時期は未定です。

オンライン学習広場「かしの木」とは

オンライン学習広場「かしの木」は、学生だけで運営している、オンラインの無料学習サポートプログラムです。
現在塾に通っていない小学生から高校生を、大学生の登録スタッフがサポート。自宅での学習を、1対1で、基礎から丁寧に補助します。

①大学生と1対1で

かしの木の学習サポートは、1対1。一人ひとりに担当のスタッフがつき、週に1回、お子さんのペースで基礎から確認することができます。

②おしゃべりや勉強を通じて成長する

かしの木では「勉強」だけではなく、おしゃべりも通してお子さんの成長を後押しします。

③スマホでも自宅から

かしの木では、zoom という、オンラインのビデオ通話サービスを使います。どこに住んでいても、近くに塾がなくても、最低限スマホさえあれば自宅から参加することができます。

④お金をかけずに参加できる

かしの木は、完全にボランティアによって運営されている無料のサービスです。さまざまな理由で塾に通えないという方に、安心して参加してもらうためです。

「勉強タイム」のイメージ

かしの木では週に一回の大学生との勉強時間を、「勉強タイム」と呼んでいます。

どこからでも参加してもらえるよう、勉強タイムでは、無料のビデオ通話ツールを使います。はじめてビデオ通話を使うという方も、大丈夫。初回の勉強タイムの際に、しっかりと時間を取って使い方を練習できます。

Zoomを使った勉強タイムの例

学校で分からなかったところをスタッフに聞いたり、計算や漢字の反復練習に付き合ってもらったりと、勉強タイムの使い方は人それぞれ。かしの木での勉強の仕方を、相談しながら一緒に作っていきましょう。

▶︎お申し込みからサポート開始までの具体的な流れは、こちら